 |
|

|
生産性を上げる仕事術とは?
最近、仕事を効率よく行うための方法・スキルが書かれている書籍やホームページなどをよく目にします。効率よく仕事を行うためにはいかに生産性を上げるかが重要ですが、限られた勤務時間のなかで生産性を上げるには、時間密度を上げることがキーとなります。
時間密度を上げる。すなわち、仕事中の集中力を高くキープするにはさまざまな方法がありますが、なかでも集中できる環境に身を置くことがとても有効だとされています。
仕事中に集中力を失ってしまう原因として考えられるのは、メール受信や携帯電話への着信、営業などの社内電話など。これらをすべて排除してできるだけ自分の世界に入れる環境に身を置くことが、時間密度を上げるコツになります。
カフェに習う!集中できる空間づくり
そこでご提案したいのが、コーヒーショップや喫茶店のような空間づくり。コーヒーショップ・カフェなどでノートパソコンやタブレット端末などを使って仕事をしている人をよく見かけますが、彼らのことを"ノマドワーカー"といいます。誰からも邪魔されることなく集中して仕事ができる環境がコーヒーショップや喫茶店にはあるため、ノマドワーカーが増えているのです。
コーヒーショップや喫茶店は非常に工夫を凝らした空間づくりがされています。集中して読書や学習・仕事などができるように、中央に設置されたテーブルにはパーテーションが置かれていたり、隣の席との間にパーテーションが置かれていたりするのです。また、小さな四角いテーブルだけでなく、カウンターや丸いテーブルなどが置かれていたりして、お客様の好みに応じてテーブルを選ぶことができるようになっています。
オフィスも集中できる空間づくりを
オフィス内でも集中できる環境を整えることができれば、わざわざ外に出向く必要はありません。カフェやコーヒーショップと同じように、パーテーションを置くなどして他からの視線を遮るような工夫をしてみてはいかがでしょうか? パーテーションが一つあるだけで、外への意識が薄れ集中できるようになりますよ。
パーテーションのいろんな使い方
パーテーションは視界を遮り、仕事の集中力向上に役立つだけではありません。オフィスの一角にパーテーションを設置すればちょっとした会議スペースに、備品や資料などが煩雑に置かれた棚の前に置けば目隠し代わりになります。
パーテーションは、仕事の効率を上げるツールにもなりますし、会議スペースの確保や目隠しにも役立ちます。さまざまな用途に使えますので、ぜひオフィスに一台パーテーションの設置をご検討ください。 |
|
 |
 |